◎本日のDDチャージ
ほのたん(矢野帆夏/STU48)
マツダスタジアムでの6/21のオリックス戦にて・・
STU48が、試合前の国歌斉唱を努めたことを、後で知りましたよーっ。
自分がカープ戦を観たのは、6/18&19のロッテ戦。
惜しいっ!ニアピンだよっσ(^_^;)
そんな訳で、STU48の広島出身メン紹介シリーズの2人目はっ
カープ女子でもあるほのたんです。
横顔が美しいっ(*゚ー゚*)。ただ、オリックスに逆転負けを喰らい、表情はやや険しい(゚ー゚;
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
では、広島旅行日記の続きです。旅行の2日目は・・
呉ヘ行ってきました。
ナダルが得意としているテニスコートではありません。それは、クレー。←
呉と言えば、3年前に公開された自分の好きなアニメ映画の1つである・・
「この世界の片隅に」の舞台となった街です。
それ故に、ちょっと興味があり、行ってみたかったのよねー。
呉は、戦時中は造船所として栄え、有名な戦艦「大和」を生んだ街。
海軍や海上自衛隊にとってもゆかりのある街で、それに伴う施設も多くあります。
まずは・・
てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)
外観は、実際に自衛隊で使われていた潜水艦「あきしお」。潜水艦の内部が、細かく再現されていて面白かったです。
掃海艇や機雷についての説明や展示も多数。これらの知識は、全く無かったので、とても勉強になりましたね。
そして・・
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
戦艦大和の歴史や、それに伴う船舶製造の歴史などを展示している資料館です。
大和と言っても、ベイスターズのショートではない←
↑これが大和の1/10の模型なので、本物は、めちゃんこな大きさやねー。
↑これは、潜水艦「陸奥」の実物大のペラ。超デカイ!
ボートレースみたいに、潜水艦のペラも叩いて調整したのかなー(^o^;)?
ランチはカレーを食べました。普通に美味し♪
呉の街中の方には、歴史あるお店が多く並ぶアーケード街とかもある様でしたが・・
時間がなく、そちらの方までは行けませんでしたっ(゚ー゚;
この後は、広島に戻りまして・・
再度、マツダスタジアムで野球観戦。
開放感があって、通路からもグラウンドが見える造りがとても良いのよねー。
この日のカープの先発は、ベイの今永君と防御率トップを争っていた大瀬良君。
どんな好投を見せてくれるのかと思っていたら・・
ロッテに4本の本塁打を打たれ、あっさりノックアウトとゆー結果にっ(・・;)
そして、昨日よりも試合が早めに終わったので・・
広島の繁華街を、プラプラと俳諧してから帰りました。
夜の街もなかなか賑わってましたぞ。
次回は、広島旅行3日目。
ボートレース場のある世界遺産のある「宮島」ヘGOなのだーっ(^o^;)