うんうん。
やっぱり、みるるん。素晴らしい(〃▽〃)
NMBの白間美瑠るるん。好きです。
そして、城を見るのも、意外と好きなケロ太です。
↑2年前。ボートレース宮島へ行った時、ついでに広島城を見学。
↑5年前。ボートレース丸亀へ行った時、ついでに丸亀城を見学。
懐かしいなー。うどん屋巡りも楽しかった。
↑唐津城も行きましたねー。
「ボートレースのついででしょ?」のツッコミは受け付けませーん(;^ω^)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
さてさて、5月はスロでトータルマイナスを喰らい、6月も連敗スタート。
そんな訳で、ちょっと気分転換しよう。別の趣味に時間を使おう。そう思いまして・・
先日。近場の未見のお城を見学すべく、プチ日帰り旅行へ行ってきました。
行ってきたのは、福島県の白河市。
↑新白河駅では、松尾芭蕉先生がお出迎え。
白河の関で詠んだ句が、有名ですからね。
↑白河だるまは、300年の歴史があるこの地域の工芸品だそうです。
そして、ここ白河にあるお城は・・
白河小峰城であります。
日本100名城の一つにも選ばれています。
寛政の改革で知られる松平定信など、21代の大名が居城したお城。
↑石垣が好きなんだよねー。ガッキー好き好き。
三重櫓の中も入れるとの事で、こちらも見学。
そして、歴史館の方も立ち寄りました。
↑こちらは、白河市公認の萌えキャラ、小峰シロちゃん。かわゆすよー♪
この娘のグッズも売ってたよ。買わんかったがw
こんな感じで、小峰城見学は終了。
ランチは、白河ラーメンをば。
幅広縮れ麺+澄んだ醤油スープ。シンプルに美味しい。
↑そして、WINS新白河で馬券を購入。
白河を出た後は、宇都宮でフラリ途中下車。
自分は昔、宇都宮に住んでいたことがありまして、ちょっと懐かしい。
この地で、ジャンジャンバリバリとパチってた時期もあったのよねー。
駅前のH店は健在でした。R店は潰れちゃったみたい。
ここで、おやつに餃子を食べました。
変わり種餃子、8種類食べ比べセットで。
チーズ餃子、海老餃子も美味しかったけど・・
大穴と思ってた、シソ餃子が非常に美味でした♪
日帰り旅行レポ。以上っす。
【次回予告】
久々のG1まこまこ俱楽部で・・
中段ちぇりこさん♪