パチスロ雑誌の実戦記事とか、パチスロの実戦番組とかで、チョイチョイ耳にする言葉で・・
「あっても中間」
という表現がありますよね。
エヴァでボーナスはそこそこ引けてるけど、ベルが落ちない時とかね。
でも、冷静に考えると、それって要するに・・・
低設定濃厚
とゆー事だよね・・(^▽^;)
ホールの大半が低設定なんだからさぁ。
とは言っても、そう表現したくなる気持ちも判ります。
狙い台だったり、根拠あって座った台が、少しでも良い挙動を示したら、高設定と信じたいですよね。
ただ、最近のART機とかは、吸い込みも超早いし、あっても中間程度の台だと、ヘタレの自分はツッコめません(><)
でも、Aタイプとか荒波度が控えめな台だったら、様子を見つつ粘っちゃうかもなぁ・・。うん。
そんな訳で、言いたかった事は・・
「荒波ART機ばかリじゃなく、いろんなタイプの台を、作って!&入れて!」
最近、どのホールも、機種構成が荒波マシンに偏り過ぎじゃないですかぁぁ・・
仕事帰りに気軽に触れる台とか、ホント少ないんですけど・・・と、軽く独り言ww
ーーーωωω\(゚∀゚*)ノーーー
さてさて、稼動日記です。
某日。「クレアの秘宝伝」で合算1/138の空き台を発見!まぁ・・
あっても中間(^▽^;)
な履歴ですが、他のクレアは合算が1/200とかだし、この機会に初打ち。
すると、投資2Kで引いたヴァケ中にキラキラカードが2回出現して、テンションUP!
↑金文字って確定?ぱちんこAKBを打ってるせいで、金文字に全く期待しない体になりました(;^_^A
↑秘宝伝名物?ラーメン登場、毎度っ!
序盤は好調でしたが、結局はスイカ・チェリーでの重複当たりが、一度もなく・・
あっても中間(^▽^;)
まぁ、設定④でも十分だけど・・と思いつつも、飲まれたトコロでヤメました。
<ー2K>
負けたけど楽しかった。面白いですね。クレア。
ホントに、ここ1・2年に出てるノーマルタイプの台って、完成度高くて、面白い台が多いんだよなぁ。
えいリあん、リオスパ、不二子、ケロット2・・・等
どれも、あまり陽の目を見ないまま消えちゃって、残念過ぎます(゚ーÅ)