ロックンロールで、県庁所在地を覚えちゃおうぜーっ、イエーーイ♪
北海道は札幌、お次はー♪ (サッポロ ラーメン)
青森秋田に、岩手の盛岡ー♪ (わんこそばー わんこそばー)
福島山形 、宮城は仙台ー♪ (笹かまー 笹かまー〉
都道府県名は、森高千里の「ロックンロール県庁所在地♪」で覚えました。ケロ太です。
ミニモニや、Dream5のカバーもありますねー。これらも、良い。
AKBのチーム8の「47の素敵な街ヘ♪」でも、覚えられるでしょう。うん。
後は、桃鉄をやりこめば、高校入試レベルの日本地理はバッチリです。←そーか?
そんな訳で、宮城県の名産と言えば、まず、笹かまのイメージが強い自分。
でも、実際に好きなのを順に並べると・・
笹かま<牛タン<ずんだ餅<萩の月<マサムネちゃん<華怜 ←
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
では、前回のスロ稼働日記、続き。
戦国乙女西国で、プレミア乙女アタックを引いて・・
マサムネちゃんだけ敗北の、8戦7勝からのART突入。
折角なら、全勝したかったっ。伊達娘、マサムネちゃーん!しっかりしてーっ
スタートダッシュはOKも、やはり、もう一発、見せ場が欲しい。
すると、ART中にマサムネちゃん参戦!
↑門がトラ柄ですよっ!
この家には、タイガースファンの大阪のオバちゃんが住んでいるに違いないっ!
もしくは、この先に、虎ノ門ヒルズが建ってるとか・・?
↑どーーん。驚き・桃の木・宮崎・宮城!の+250G。ワンダホー。
↑マサムネちゃんで、370乗せ。伊達娘の意地を見たぜっ。
この後、ボーナスやら、討伐の刻やらで、そこそこ頑張りまして・・
3300枚弱をゲッツ。
この台は、そこまでブリ噴きするイメージないし、十分満足。
そんな訳で、モグモグ乳林、銭形、戦国乙女。合わせて5000枚ゲットン。
久々に、ヒキも噛み合った一日。楽しかったです。
〈+90.5K〉
毎回、こんな展開なら、楽チンチンのアルゼンチンなんだけどねー。
次回から、また・・
(/ω\)